

黒耀シャンプーについてより詳しく知りたい方へ『白髪に使ったら染まるのか、口コミ・評判をはじめ、メリットのみならずデメリットも教えてください。』
こういった疑問にお答えします。


5つの観点から徹底検証
10代から白髪染めライフ
黒耀シャンプーは検証済
今回は、黒耀シャンプーのレビューを試みました。黒耀シリーズは、螺髪 輝シャンプーと同じくヘアパックと併せて使うタイプになります。
大手マーケットでの口コミはどうも意見がバラついて事実が見えて来ないですよね。
だが本記事を読むことで、白髪視点での黒耀シャンプーについて理解することができます。
前半
黒耀シャンプーの概要
大手マーケットの主な意見をピックアップ
後半
5つの観点による検証
商品の利点と欠点
結論から言うと、「総合評価は2.1点」です。白髪染めシャンプーというより、ただのシャンプーです。
それでは、前置きはこの辺にして本題にいきましょう!
スポンサーリンク
目次:一気にジャンプする!
黒耀シャンプーの概要

プロフィール
ブランド名 | 黒耀(こくよう) |
---|---|
メーカー名 | 株式会社アイン |
原産国 | 日本製 |
カラー種類 | ブラック |
内容量 | 350mL |
シリコン有無 | シリコン |
pH | 5.3 |
- シャリンバイ樹皮エキスを配合
- 無添加・無着色・無香料のため安心
- 天然植物だけで染める仕組み
奄美大島の『大島紬』と呼ばれる草木染めで使用される自然染料であり、絹糸のような美しい黒髮に仕上げてくれる効果がある。
こだわりをもった天然成分を使用しており、化学系の染毛剤は全く配合されていません。そのため、お肌のピリピリやかぶれの心配もなく、頭皮が敏感な方でも安心して使用できる。
塩基性染料を使用しておらず、衣類を染める一つの手法である『草木染め』を参考にして、天然植物のみで白髪を染めています。
公式サイトの価格を紹介
単品購入の場合 | 2,700円【税抜】 |
---|---|
2本セット購入 | 6,804円【税抜】 |
4本セット購入 | 6,560円【税抜】12,980円 |
4本セットでの購入の場合、割引キャンペーンが付与されます。また購入時の合計額が、6,480円以上の場合は送料無料になるみたいです。
黒耀シャンプーの口コミを認識しよう

まずはみなさんの口コミをもとに評判をしっかりと認識しましょう。
カスタマーレビュー:8件
平均は2.2/5.0です。
まぁ口コミが8件しかないというのもあるけど、星5が1件もありません。
楽天市場も2.6点と似たような評価が付けられており、あまり満足していない様子です。

30代男性
使い始めてから1週間ほど経過したが、髪全体のトーンが均等に落ち着いた感じです。理想の髪色とは、程遠いが色がまとまってきているのが、はっきりと実感できています。

40代女性
1ヶ月近く使い続けても全く変化なし。決して安い買い物ではなかったのでかなりガッカリしています。

50代男性
白髪の染まりには満足できませんでした。私の場合はそもそも染まりにくい髪質だけど、それにしてもあまり良くありません。また仕上がりにゴワつきを感じたのもマイナス点ですね。

30代女性
シャンプーは、10回くらい使用したが、黒くはなりません。シャンプーは買って損をしています。
大半の口コミには『染まらない』、『変わらない』の声があがっており、否定的な意見ばかりでした。
中には少し染まったと、主張している口コミもあるが、全体的に見てしまうと本当かどうかが怪しいですね。
それでは、口コミの真偽を確かめつつ、『黒耀シャンプー』の性能を検証レビューしていこうと思います。
スポンサーリンク
黒耀シャンプーの総合評価:1.7点

染毛効果
今回は、白髪100%と白髪が入り混じった黒髪(白髪30%)の状態の2種類をもってサンプル検証をしました。
カラーはブラックを使用です。そして、5分間の放置時間を置きました。
結果はこの通り、シャンプーには染毛力が全くありません。
黒耀は塩基性染料ではなく、天然植物のみを使った『草木染め』という染め方だが、それはヘアパックのみに作用するみたいですね。
とにかく放置時間を伸ばしたり、たっぷり付けても効果は変わらないので、白髪染めとしては全くダメです。
シャンプーの効果
界面活性剤 | ラウレス-4酢酸Na 安全度★★☆☆☆ |
---|---|
洗浄力 | ◎ かなりサッパリ感がある |
泡立ち | ◎ シャンプー並に良い |
黒耀シャンプーのメインとなる洗浄剤は『ラウレス-4酢酸Na』になります。
この洗浄成分は、酢酸なので硫酸のような強い刺激はなく、比較的にマイルドな洗浄力をもつ高級アルコール系のシャンプーです。
それ以外にはベタインやタウリン系などの洗浄力が弱い成分が配合されているので、てっきり刺激が低く洗浄力が弱めなシャンプーかと思いきや…。
実際に使ってみたところ、洗浄力がノーマルシャンプー並にあって、さっぱりできり洗い心地でした。
泡立ちも悪くないボリューミーのある白い泡になります。さながらノーマルシャンプーと大差ありません。
手軽さ具合
費用は2,700円、内容量は350mL。泡立ちは普通のシャンプーと同じくらい良いので、1回に使う量をだいぶ抑えることができます。
髪の長さ | 1回あたりの使用量 | 回数 |
---|---|---|
ロングヘア | 9mL | 約39回分 |
セミロング | 6mL | 約58回分 |
ショートヘア | 3mL | 約117回分 |
泡立ちの良さを考慮して、ロングは9mL/ショートは6mLくらいで十分だと思います。
使用量をもとに見積もると、ロングの1回あたりにかかる費用は約69円、そしてショートは約23円になります。
シャンプー単体では、他の白髪染めシャンプーと比べて、割と安めの価格帯です。
しかし、白髪は染まらないし、普通のシャンプーとして捉えても品質的にイマイチなので、1回あたりの費用が安くても微妙ですね。
さらにヘアパックと併せて使うと、7,000円近くかかるので、意味ある使い方をしてもかなり高額になってしまいます。
全く汚れません。染毛力がない以上、浴室も肌も変色することなく、使用できますね。
使い心地

テクスチャーは、とろみのあるキャラメルカラーがベースの液体です。
テクスチャーの色から、染まらないことがお分かりいただけるかと思います。触感は、ベタつきがなく不快感と感じないかと思います。

1〜100 | 無臭に近い |
---|---|
101〜200 | 少し匂うが気にならない |
151〜200 | 匂う |
201〜300 | かなり匂う |
301〜400 | 刺激臭 |
401〜500 | 不快レベル |
ニオイの数値は156と、少し匂うくらいの範囲になります。
匂いはかなりキツいですね。例えると、錆びた鉄のような香りに近く、匂いに敏感な方は不快感でたまらないかと思います。
この数値は、臭さの加減ではなく香りの強さを示しており、鼻にツンっとくるくらい強烈な臭さではありません。
鼻にツンっとくるほどの強烈な臭さではありません。だが、白髪染めシャンプーの中で、ダントツに臭いと感じましたね。

容器サイズは高さ:170×幅:65(mm)。容器は黒いためか、螺髪 輝シャンプーのように白髪染めとして使えると勘違いする人がいるみたいです。
ボトル自体は、普通のシャンプーと変わらないポンプ式タイプで使い勝手の良いボトルになっています。
ダメージ具合
指通り具合【触】 | △ パサパサな仕上がり |
---|---|
パサつき【視】 | △ 使用前よりパサっとしている |
ケアの必要性 | △ 時々トリートメントが必要 |
ダメージの度合いは全体的に良くありません。触った感じはパサっとしており、少しキシミ感があります。
視診で確認したところ、使用する前の毛束よりも乾いた印象でまとまり感がないですね。
黒耀シャンプーを使った後は、トリートメントが必ずといって良いほど必要になってきます。

pH | 5.3 |
---|
pH | 髪への影響度 |
---|---|
3〜6 弱酸性 |
髪の等電点|シャンプー |
7 中性 |
柔らかくなる|純水 |
8〜11 弱アルカリ性 |
膨潤|ヘアカラー |
pH値は5.3と、弱酸性の範囲なります。
数値自体は、髪にとってダメージになりにくく、頭皮に痒みやピリピリといった症状が出にくいです。

頭皮はともかく、毛髪へのダメージ面に問題がありまくりです。
黒耀シャンプー|5つのデメリット

先に欠点/デメリットをお伝えしていきます。なんとデメリットの数々は、ふっと思いついただけで5つもあります。それでは詳しく見ていきましょう。
黒耀シャンプーは染まらない
匂いがかなりキツめ
バリエーションが少ない
コスパがかなり悪い
シャンプー単体ではパサつく
その①:黒耀シャンプーは染まらない
数十回繰り返して使っても、白髪は白髪のままです。
黒耀シャンプーは、黒いボトルな上に『自然染髪』と書かれているため、白髪染めシャンプーと勘違いする人が何人か見かけました。
染めたい場合はヘアパックと併せて使う必要があるので、単体では購入しないようにしましょう。

シャンプー単体では全く価値がないと言っても過言じゃないです!
その②:匂いがかなりキツめ
今まで染まらない白髪染めシャンプーを何個かレビューしてきましたが、染まらない上に臭いモノは黒耀シャンプーがはじめてです。
キャップを開けたら、ふわっと錆びた鉄のような金属臭の匂いかします。髪にシャンプーをする中で、ずっと金属臭がするのはかなりキツいですし、不快感でたまらないと思います。
その③:バリエーションが少ない
白髪染めシャンプーの多くは3色以上、少なくとも2色のカラー種類を揃っていますが、黒耀シャンプーはブラック1色しかありません。
男女兼用みたいだけど、ブラック1色では各々の好みを満たせないですね。
その④:コスパがかなり悪い
シャンプーは2,700円、そしてヘアパックはなんと4,100円くらいします。2つを併用して使うように推奨されていますが、とにかくコスパが悪いです。

品質に対して、割に合わない価格設定だと感じました。
その⑤:シャンプー単体ではパサつく
使用前の髪に比べて、パサつきと軋み感があるためトリートメントが必要になります。
頭皮はヒリヒリや痒みといった症状はないが、毛髪の方にかなりのダメージがあらわれるため、シャンプー単体では使わないほうが無難です。
スポンサーリンク
黒耀シャンプー|1つのメリット

続いて、魅力とメリットをご紹介していきます。黒耀シャンプーの良いところは思いつく限りたった1つに絞られます。
洗浄力が強く、サッパリできる
他の要素がデメリットに傾きすぎているため、はっきりとしたメリットかどうかは怪しいけれど、泡立ちと洗浄力が良いです。
他の白髪染めシャンプーと比較しても、上位の方に組み込むと思います。ノーマルシャンプーに劣らない洗浄効果です。
黒耀シャンプーのまとめ

おさらい:総合評価1.7/5.0点
染毛効果 | 螺髪 輝シャンプーに続く染まらないシリーズ |
---|---|
洗浄効果 | 普通のシャンプーくらい、さっぱりできる |
手軽さ | ただのシャンプーにしてはかなり高い |
使い心地 | 錆びた鉄のような匂いがする |
低刺激 | シャンプー単体ではパサつきがひどい |
おすすめレベル | 白髪染めとしても、シャンプーとしても需要がないと感じました |
まとめ
今回は、黒耀シャンプーのレビューをしました。本ブログでは、白髪染めシャンプーの中で、一番評価が低い商品だと結論づけています。
白髪染めとして使っても染まらないですし、シャンプーとして使っても匂いがひどくパサついてしまうので、あえてコレを選ぶ理由が見つかりませんね。
白髪染めシャンプー選びに失敗しないためにもステマなしでまとめるように心がけています。
白髪染めシャンプーを検討している方の参考になりましたら幸いです。